シネマ・ジャズ♪新着!!
シネマ・ジャズ♪映画音楽はジャズ・スタンダードの大きな源泉? 長年にわたり多くのジャズミュージシャンによって演奏され続けてきた「ジャズ・スタンダード」いったい何曲くらいあるのでしょうか。その曲数に正確な定義はありませんし […]
長く座っている人ほど健康を損ねやすい?
こんにちは、レオケ団長です😊いま次のコンサートに向けて、日々せっせと譜面を書いています。アレンジャー兼指揮者なので、パソコンの前に座っている時間がかなり長いんです。指揮者としては数時間立ちっぱなしですが(^^ゞ 最近、「 […]
指揮者の特等席から見える景色
指揮台の上から見える景色は、たぶんお客さまが想像するよりもずっと面白くて、そして温かいものです。例えば、新しい曲の練習初日。事前にしっかり練習してきた団員は、余裕たっぷりの笑顔で堂々と演奏。一方で…あまり練習できなかった […]
「音楽って、いいな」って思える時間をみんなで。
こんにちは。レオケ団長の中山礼音です。これから、週に1度くらいのペースで、このブログでレオケのこと、音楽のこと、ちょっとした日常のことなんかも綴っていけたらと思っています。気楽に読んでいただけたら嬉しいです。 さて、先日 […]
アントニオ・カルロス・ジョビン没後30年
今年2024年は、ボサノバの創始者、アントニオ・カルロス・ジョビンが亡くなって30年を迎えます(1994年12月8日没)。 ジョビンが脚光を浴びるようになったのは、カンヌ国際映画祭グランプリとアカデミー賞外国語映画賞に輝 […]
2021夏公演 レオケLIVE! YouTube公開!
レオケ1年9ヶ月ぶりのコンサート(7/4、ルネこだいら大ホール)の模様を、YouTubeでプレミア公開いたします♪
ご来場いただけた皆様もそうでない方も、みんなで楽しみましょう!!
「すみジャズ オンライン祭り!」出演中♪
今年の「すみだストリートジャズフェスティバル」は、コロナウィルスの影響により、例年の屋内外ステージの演奏は中止となり、動画を利用した「すみジャズ オンライン祭り!」として開催されました。 レオケ(Leon Symphon […]
自分の役割を意識して演奏する
オーケストラの練習会で思う事があります。 音楽の基本要素は、リズム・メロディー・ハーモニーと言われています。 オーケストラスコアには30段以上のさまざまな楽器・パートが並んでおり、一見するとごちゃごちゃに見えるわけですが […]
レオケ幻の?「プレ練習会」2018/9/1
2018年9月1日(土曜)15時~18時迄、早期にご応募いただいた一部の方と、「プレ練習会」と称して初めて集まり、スタジオで軽く音合わせを行いました。 メンバーは、フルート3名、クラリネット3名、オーボエ1名、ホルン1名 […]