イベント
団内お楽しみ会、来週ひさびさに開催します!新着!!

来週、レオケでひさしぶりに 「団内お楽しみ会」 をやります。(非公開イベントなので、お客様にはちょっとごめんなさい🙏) 普段のコンサートではなかなかできない楽曲や、思いがけない楽器の組み合わせにチャレンジできる、レオケ恒 […]

続きを読む
制作活動
スコアを読むって楽しい!音楽のレシピと地図をのぞいてみよう

今日は「オーケストラスコアを読む面白さ」について書いてみます。 私は中学生の頃からスコアを集めて研究していました。当時、神田神保町に住んでいて、近所に「古賀書店」という音楽専門書店があったんです。ほぼ毎日のように入り浸っ […]

続きを読む
ご挨拶
YouTube登録者1000人、ありがとうございます!

先日、レオケの公式YouTubeチャンネルの登録者数が1000人を超えました。2018年にチャンネルを開設してから、7年かかっての到達です。 気づけば、これまでの演奏会の動画をたくさんアップしてきました。「動画を見て、コ […]

続きを読む
演奏会
シネマ・ジャズ♪

シネマ・ジャズ♪映画音楽はジャズ・スタンダードの大きな源泉? 長年にわたり多くのジャズミュージシャンによって演奏され続けてきた「ジャズ・スタンダード」いったい何曲くらいあるのでしょうか。その曲数に正確な定義はありませんし […]

続きを読む
制作活動
長く座っている人ほど健康を損ねやすい?

こんにちは、レオケ団長です😊いま次のコンサートに向けて、日々せっせと譜面を書いています。アレンジャー兼指揮者なので、パソコンの前に座っている時間がかなり長いんです。指揮者としては数時間立ちっぱなしですが(^^ゞ 最近、「 […]

続きを読む
練習会
指揮者の特等席から見える景色

指揮台の上から見える景色は、たぶんお客さまが想像するよりもずっと面白くて、そして温かいものです。例えば、新しい曲の練習初日。事前にしっかり練習してきた団員は、余裕たっぷりの笑顔で堂々と演奏。一方で…あまり練習できなかった […]

続きを読む
練習会
「音楽って、いいな」って思える時間をみんなで。

こんにちは。レオケ団長の中山礼音です。これから、週に1度くらいのペースで、このブログでレオケのこと、音楽のこと、ちょっとした日常のことなんかも綴っていけたらと思っています。気楽に読んでいただけたら嬉しいです。 さて、先日 […]

続きを読む
演奏会
アントニオ・カルロス・ジョビン没後30年

今年2024年は、ボサノバの創始者、アントニオ・カルロス・ジョビンが亡くなって30年を迎えます(1994年12月8日没)。 ジョビンが脚光を浴びるようになったのは、カンヌ国際映画祭グランプリとアカデミー賞外国語映画賞に輝 […]

続きを読む
演奏会
第8回定演(設立5年記念公演)のお知らせ

誰もが楽しく元気になるオーケストラ「レオケ」設立5周年記念演奏会(2024年1月8日)のご案内です。

続きを読む
演奏会
2021夏公演 レオケLIVE! YouTube公開!

レオケ1年9ヶ月ぶりのコンサート(7/4、ルネこだいら大ホール)の模様を、YouTubeでプレミア公開いたします♪
ご来場いただけた皆様もそうでない方も、みんなで楽しみましょう!!

続きを読む