団内イベント「お楽しみアンサンブル会」やりました♪

昨日は“レオケ/団内アンサンブル会”でした。
普段の練習や本番とはひと味ちがう、「団員限定お楽しみ会」です。
選曲や楽器組み合わせなど、自由に企画して演奏チャレンジしみよう!
そして他パートのメンバーとも親睦を深めようという趣旨のレオケ団内イベントです。

あまり立候補ないかなと心配してましたが、えーと、なんとエントリーは…15組!
15組って、もう“学園祭”ですね。
次回は焼きそばとたこ焼きの模擬店、出しましょう(笑)

15組の熱演、いや〜もう盛りだくさんでした。
聴いてて思ったんですが…“レオケって本当にジャンル不明”です(笑)。
ある人は真剣にクラシック、ある人はジャズ風にスイング、ある人は…なんか笑いを取りにきてたし(笑)、その他もアニソン、ポップス、ロック、タンゴ、ディズニー、ジブリ、イージーリスニング、そして謎のジャンル!と、まるで音楽界の“寄せ鍋”。
でもそれがレオケのいいところなんですよね♪

編成もデュオ、トリオ、カルテット、バンド、弦や木管のラージアンサンブルなど、本当に多彩でした。
しかも、普段は絶対組まないメンバー同士の組合せもあった感じで。。
これをきっかけに、LINEスタンプの送り合いぐらいはできる仲になってほしいですね(笑)。

こういう親睦の場があると、次の練習や本番の音にも不思議とつながってきます。
“音楽で仲良くなる”って、なんかいいなぁと思います。
またこういう機会をつくって、レオケをますます楽しい場所にしていきたいと思いました♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です